アースレッドを使用する時布団はそのままにしておいていいの?

寝具・衣類
スポンサーリンク

ご自宅のお部屋で、ダニ退治のためにアースレッドを使用したご経験はありますか?

アースレッドを使用する時って、お部屋にある座布団やベッドの布団などを出しっぱなしにしておいてもいいかどうか、気になりますよね?

布団はそのまま出しっぱなしにしてもいいものなのでしょうか。

それとも、いったん片付けなければならないのでしょうか。

今回は、お部屋でアースレッドを使用するときの布団の扱いについて、正しい方法を調べてみましたので、参考にしてみてください。

スポンサーリンク

アースレッドってどんなアイテム?

ところで、アースレッドってどんな商品なんでしょう?

アースレッドは、アース製薬が販売している、お部屋のゴキブリ、ノミ、ダニなどの害虫を駆除してくれる殺虫剤です。

ドラッグストアーやホームセンター、スーパーマーケット、ディスカウントショップなどで手軽に購入することができます。

燻煙タイプ、ノンスモーク霧タイプ、スプレータイプの3種類があり、効き目は燻煙タイプが一番あるようです。

ノンスモーク霧タイプは、マンションやアパートなどお隣りのお宅への配慮が必要な集合住宅で使用するのに向いていますし、ピンポイントで気軽にご使用になりたい場合は、スプレータイプが使いやすいです。

用途や効果などを考え、これらの中からお好みのタイプを選択することができます。

家の中で頻繁にゴキブリを見かけたり、ダニやノミに刺されたりしたときは、アースレッドを使って駆除しましょう。

アースレッドの成分は?どんな効き目があるの?

では、アースレッドはどんな成分でできているのでしょうか?

アースレッドに使われている主な殺虫効果のある成分は、以下の通りです。

ピレスロイド系

蚊、ハエ等の駆除に効果があり、防虫効果や、隠れている害虫を追い出す効果もあります。

オキサジアゾール系

ゴキブリ、ダニ、ノミ、ナンキンムシ等の駆除に効果があり、「ピレスロイド系」に耐性のある害虫に有効です。

トリフルオロメタンスルホンアミド系

ダニの駆除に高い効果があり、人を刺すツメダニに特によく効きます。

カーバメート系

素早い殺虫効果がありますが、残効性は低く、「ピレスロイド系」に体制のある害虫に有効です。

アースレッドには、燻煙タイプや煙の出ない霧タイプ、スプレータイプがあり、効き目や駆除したい害虫の種類、部屋の広さなどによっても、いろいろな種類が出ています。

その中で、一番多く使われているのは「ピレスロイド系」と「オキサジアゾール系」で、「ピレスロイド系」では耐性のある害虫でも、「オキサジアゾール系」と合わせることによって退治することができ、駆除の効果や範囲が大きくなります。

プロ仕様な商品になるほど多種の害虫駆除が可能となり、「トリフルオロメタンスルホンアミド系」や「カーバメート系」などの成分も配合されています。

また、子供部屋や、ペットのいる部屋に使用したいときは、人体や動物に影響が少ない、残留しにくく分解されやすい性質の「ピレスロイド系」を主成分とした、安全面に配慮された商品があります。

用途や程度に応じ、たくさんの種類の中から選ぶことができます。

アースレッドのタイプ別使用方法と注意点は?

アースレッドの使用方法はどのようになっているのでしょうか。

ご使用前には、以下の準備が必ず必要となります。

まず、火災報知機を、アースレッドを買った時についている専用のカバーで覆います。

部屋から動かせない家電や家具などをビニールなどで覆い、薬剤がつかないようにカバーをします。

ペット、観葉植物などを部屋から別の場所へ移します。

細かい雑貨や服、布製品などは、クローゼットや押し入れの中にしまいしっかりと扉を閉めます。

窓やドアは締め切っておきます。

準備後のタイプ別のご使用方法は、以下の通りです。

・燻煙タイプ

ご使用になる部屋の中心にアースレッドを置きます。この時、火災報知機の真下は避けます。

容器の点線の所まで水を入れたあと、薬剤の缶を中に入れ蓋をします。このとき、赤いシール面が上になるようにしてください。

1分後に煙が上がり薬剤の散布が始まるので、それまでに部屋から退出します。

10分ほど煙が出続け部屋中に薬剤が行き渡るので、そのまま2時間以上部屋を放置したら、煙を吸い込まない様に鼻や口をハンカチで覆いながら部屋に入り、窓を開け換気をします。

掃除機をかけ退治した害虫を吸い取った後、カバーを外します。

・ノースモーク霧タイプ

上記の使用前の準備に加え、ガスの元栓を閉めて火の元がないか確認してください。

家電の電源をオフにしコンセントはすべて外してください。

ご使用になる部屋の中心にアースレッドを置きます。この時、火災報知機の真下は避けます。

カチッと音がするまでペダルを踏みます。

音がするとペダルが固定され、人体にはかからないように斜め前方に薬剤が蒔かれます。

薬剤が蒔かれ始めたら、すぐに部屋から退出してください。

そのまま2時間以上部屋を放置した後、煙を吸い込まない様に鼻や口をハンカチで覆いながら部屋に入り、窓を開け換気をします。

掃除機をかけ退治した害虫を吸い取った後、カバーを外します。

・スプレータイプ

ロックを外して、家具の裏など害虫の隠れていそうな場所にスプレーします。

退治した害虫を掃除します。

使用後はロックをかけて、誤噴射しないように気をつけてください。

アースレッドを使用するとき布団はそのままでも大丈夫?

さて・・・長くなりましたが、アースレッドを使用するときは、お部屋に布団をそのまま出しておいても大丈夫なのでしょうか?

アースレッドの使用書を確認してみますと、カバーが必要な家具の中にベッドや布団も含まれています。

ですので、布団をそのままにしてアースレッドを使用することはできないということになります。

服や布製品、布団などは薬剤がかかると変色してしまう可能性がありますので、カバーをかけて保護したり、クローゼットや押し入れの中にしまって扉をきちんと閉めたりする必要があります。

アースレッドは畳やカーペットのダニの駆除にはご使用になれますが、布団のダニの駆除目的では使うことはできません。

布団のダニを駆除したいときは、専用の別の製品を使ったり天日干しをしたりして対応しましょう。

万が一アースレッド使用時に布団に薬剤がかかってしまった場合は、ブラッシングしたり掃除機をかけたりして薬剤を除去し、天日干しをしましょう。

まとめ

アースレッドは、布団のダニを除去するのに対応した商品ではありません。

ご使用時には布団をクローゼットや押し入れの中にしまったり、カバーをかけたりして薬剤がかからないようにし、そのまま出しっぱなしにしておかないよう気をつけましょう。

アースレッドを安全に使用するためには、必ず使用方法を守ってご使用してください。

寝具・衣類
スポンサーリンク
シェアする

コメント