長年に渡って油汚れが付着してしまったキッチンの壁って、キレイにすることが可能なんでしょうか?
油汚れがついたまま、放っておくのは極力避けたいところですね!
今回はそんな、キッチンの壁の油汚れにお悩みのあなたのために、油汚れが溜まる理由や除去方法、予防策を詳しくご紹介します。
私も実践している方法もあるので、かなり効果は期待できますよ!
キッチンに長年の油汚れが付着して壁がベトベトになる理由とは
キッチンの壁に油汚れが付着してしまうのは、やっぱり調理をしていくなかで、油がはねて壁に飛び散るからですね。
しかも壁に飛び散った油汚れに、空気中のホコリが付いてしまうことによって、更に頑固なギトギトやベトベトした汚れに変ってしまうのです…。
どんなに火加減を気を付けていても、やっぱり炒め物や煮物などをしていくと、油がはねてキッチンの壁を汚していくんですよ!
しかもその飛び散った細かい油に気が付かないことで、どんどん蓄積していき、長年溜まってしまった油汚れになるのですね。
出来ればキッチンの壁は油汚れもなく、清潔な状態にしたいところ。
でも具体的にどうすれば、長年の油汚れを壁から除去できるのか分からない場合もありますので、私おすすめの油汚れ除去方法をお教えします!
長年の油汚れが染み込んだ壁にはメラミンスポンジが役立つ!
長年の油汚れが染み込んでしまったキッチンの壁には、メラミンスポンジを使うと簡単にキレイに出来るもの!
私はメラミンスポンジのヘビーユーザーなんですが、大掃除をする時、キッチンの油汚れが長年蓄積した壁も、メラミンスポンジですごくピカピカになります。
メラミンスポンジって水で濡らして絞るだけで、洗剤を使わずに油汚れを落とすことが出来るので、手荒れの心配もなくなりますよ!
ということでまずはぜひ、メラミンスポンジを使って、長年溜まった油汚れを拭き掃除してみてください。
ちなみに壁だけではなく、コンロ周りの油汚れも、メラミンスポンジを使えば、手軽に除去できるので、試していくと良いですね。
簡単にしかも安全に油汚れが落とせるため、メラミンスポンジは出来れば、すぐに使えるように、ご家庭に常備しておくようにしましょう。
長年の油汚れで汚い壁には重曹も効果的!
油汚れって酸性の成分を持っているので、アルカリ性の成分を持つ重曹水を使えば、汚れを分解できて壁もキレイになります。
長年、キッチンの壁を掃除していなくて、油汚れが溜まっているのでしたら、重曹スプレーをたっぷり吹きかけて、15分ほど置いてから、水拭きしましょう。
もしくはメラミンスポンジも併用して、汚れを拭き取っても良いですよ!
重曹水はドラッグストアやホームセンターで売っているものでも良いし、スプレーボトルに水200mlと重曹大さじ1~2杯入れて、フタをしてよく振ったものでもOKです。
私も掃除の時、酸性の汚れを落とす際には重曹を使っているのですが、かなり汚れの落ちが良いので、効果は抜群なんですよ。
ただし重曹水を使う時は、なるべく壁の油汚れには、たっぷりスプレーをすると良いでしょう。
その方がより確実に油汚れ除去の効果が現れます。
キッチンがピカピカ!長年の油汚れが蓄積した壁はセスキ炭酸ソーダを使おう
長年蓄積してしまったキッチンの壁の油汚れには、セスキ炭酸ソーダをスプレーするのも効果的。
重曹をスプレーしても落ちないほど頑固な油汚れに関しては、セスキ炭酸ソーダスプレーを使うと良いですよ!
セスキ炭酸ソーダスプレーもドラッグストアやホームセンターで売っているので、油汚れを効果的に分解するためにも、購入しておくと便利。
壁の油汚れにセスキ炭酸ソーダスプレーを吹きかけたら、10分ほど置いておき、そしてメラミンスポンジで分解されてきた汚れを拭き取りしましょうね。
ここでもやっぱりメラミンスポンジがより油汚れ落としに役立つので、セスキ炭酸ソーダスプレーと一緒に購入しておきましょう。
もちろん、セスキ炭酸ソーダスプレーだけで、十分に油汚れが分解できたのでしたら、濡れたふきんで拭き取るだけでも大丈夫ですよ。
長年の蓄積により、壁の油汚れが頑固になっている場合だけ、メラミンスポンジも併用しましょうね。
長年の油汚れを防ぐために!油汚れが壁にこびりつかない予防策!
長年に渡って油汚れがキッチンの壁に蓄積しないためには、こまめな壁の拭き掃除が最も効果的ですよ。
私も夕飯の後片付けをした際に、コンロ周りや壁など、油汚れが飛び散っていそうな場所に、除菌スプレーを吹きかけて水拭きしています。
こまめに水拭きをしていくことで、キッチンの壁に油汚れが長年溜まった状態になる、ということを防げるので、大掃除の時もすごく助かりますよ。
また、少しでもキッチンの壁が汚れたなと思ったら、すぐに拭き掃除をすること。
こまめに拭き掃除をすると、本当に壁に油汚れが頑固に付着しないので、どうか今日から実行していってください。
頑固になった油汚れを落とすのって、何気に大変なので、日々のちょっとしたお手入れをするだけで、いつでもピカピカで気持ちの良いキッチンをキープすることが出来ますよ!
まとめ
長年に渡り油汚れが付着して蓄積した壁は、調理中の飛び跳ねた油によるものなので、メラミンスポンジや重曹水、セスキ炭酸ソーダスプレーを使って除去していきましょう。
油汚れが頑固な場合は、セスキ炭酸ソーダスプレーを使ってから、メラミンスポンジも併用していくとより効果的ですよ。
そして油汚れを壁に溜めないためにも、こまめに壁は拭き掃除をして清潔感を保つようにしましょうね!
コメント