寒い時期には欠かせない羽毛布団。
出番を終えた羽毛布団、洗っていますか?実は、羽毛布団は洗うことができるのです!
といっても、とてもデリケートなためクリーニング店に出すことをおすすめします。
そこでこの記事では、おすすめの宅配クリーニング会社と値段をご紹介します。
羽毛布団を洗うべき理由
実は私自身、「布団カバーをかけているし定期的に干しているのだから、わざわざ羽毛布団を洗う必要なんてないのでは?」と思っていました。
しかし、実は布団カバーの洗濯や天日干しだけでは完全に汚れ等を落とすことはできないのです!
というのも、ヒトは寝ている間にコップ1杯の汗をかくと言われています。
その汗の塩分や皮脂などが、布団カバーをしていても羽毛部分に染み込んでしまいます。
その状態で使用し続けると、衛生的でないことはもちろん、羽同士がくっついてしまって羽毛布団特有のふんわりとした膨らみがへたっていってしまうのです。
また、羽毛部分に付着してしまったダニやホコリも布団カバーの洗濯や天日干しだけでは十分に取り除けません。
以上のことから、羽毛布団は定期的に洗うことをおすすめします。
羽毛布団を洗う頻度は?
上記の理由を知ると、「毎年洗いたい!」と思う人もいるかもしれませんが、3~5年に1回の目安でクリーニングに出すことをおすすめします。
というのも、羽毛布団はとてもデリケートなため頻繁に洗いすぎてしまうと羽毛や側生地を傷めてしまう可能性があるからです。
また、羽毛布団は自宅で洗濯できるものもありますが大変デリケートな素材なうえ、サイズも大きく洗濯するとなると手間がかかります。
きちんと確認して行わないと、最悪の場合は洗濯機が故障する可能性もあるため専門のクリーニング店に出すことをおすすめします。
ドラム式洗濯機壊れたよー😭
薄手とはいえ羽毛布団を乾燥したからかな…。でも6年経ってるし何かしらあってもおかしくはないんだけど…— イス (@sakitmh) June 3, 2022
クリーニング店を選ぶときに確認すべきポイント
クリーニング店に出すと決めたのはいいものの、どのクリーニング店にお願いすればいいか迷いますよね?
羽毛布団のクリーニングは不慣れなお店もあるため、専門の会社にお願いすることをおすすめします。
そしてその中でもご自身に合った会社を選ぶために、事前に確認したいポイントがあります。
- 洗濯表示を確認する。
まず、お持ちの羽毛布団が洗えるかを確認しましょう。
ほとんどの羽毛布団は洗うことができますが、特殊な素材を使用している場合会社によってはクリーニングの対応をしていない可能性もあります。
したがって、特殊な素材を使用している羽毛布団をお持ちの場合は依頼したいクリーニング会社がクリーニングを対応しているか確認するようにしましょう。
- 羽毛布団のサイズを確認する。
実は、クイーンやキングサイズの羽毛布団の場合はお店の洗濯機に入らないためお断りしているという業者もあります。
シングルサイズの羽毛布団ならば当然問題ありませんが、それ以上のサイズをお持ちの場合は事前に業者がどのサイズまでの羽毛布団に対応しているか確認するようにしましょう。
- 返送方法を確認する。
お持ちの羽毛布団のフェザー率が高い場合、事前に返送方法を確認することをおすすめします。
なぜなら、宅配クリーニングを依頼して返送される際に羽毛布団が強く圧縮されると内部のフェザーが折れてしまうからです。
おすすめの布団宅配クリーニング会社3選
羽毛布団って大きいし、わざわざクリーニング店に持っていくのは大変ですよね。
宅配クリーニングならば、家にいながらクリーニング店にお願いすることができおすすめです。
そこで、羽毛布団クリーニングにぴったりの宅配クリーニング会社を3つご紹介します。
カジタク
価格 | 2点 12,980円(税込) 3点 18,700円(税込) |
対応サイズ | シングル~キング |
送料 | 往復無料 |
保管状態 | 圧縮有と無、どちらかを選ぶことが可能 |
- イオングループが運営しているので安心。
- 満足度97%の高評価。
- 自宅引き取りで持ち込みの手間なし。
- +1,100円で専用の保管庫に最長9か月保管可能。
- ダニや汗、アレルゲン物質を除菌・消臭してくれる。
カジタクっていう布団の洗濯、保管サービスに出してた布団が戻って来た🐶
フカフカ気持ち良く寝れそう💤狭いマンション暮らしやと冬布団は場所取るからこのサービスはマジ便利👇https://t.co/E8fPR3p6gR pic.twitter.com/G2QDbgihg5
— 🐶ドケッチ@自由に趣味で生きていこう (@dokechi_king) October 15, 2020
ふとんリネット
価格 | 1点 9,680円(税込)
2点 12,980円(税込) 3点 14,080円(税込) 4点 16,280円(税込) ※クイーン・キングサイズ追加料金あり |
対応サイズ | シングル~キング |
送料 | 往復無料 |
保管状態 | 圧縮(折れないよう余裕を持って圧縮) |
- アプリで簡単に注文できる。
- 頼む枚数が多くなるほど安くなる。
- 1枚あたり+1,100円で防ダニ加工できる。
- 初回は全品10%オフ。
「ふとんリネット」で宅配クリーニングに出してた布団が返ってきた!
お世辞抜きにめちゃくちゃ綺麗になってて、新品に替えてもらったのかと思いました笑#Lenet #リネット pic.twitter.com/MfwBsBfLUm— 仙波 優磨@コンサルタントの卵 (@s12095) November 14, 2020
しももとクリーニング
価格 | 1点 9,680円(税込)
2点 12,980円(税込) 3点 16,280円(税込) |
対応サイズ | シングル~クイーン(キングサイズ以上は不可) |
送料 | 往復無料 |
保管状態 | 圧縮なし |
- 合成洗剤を使用せず、石けんと四万十川の源流水を使用して丸洗いするため環境にもお肌にもやさしい。
- 完全個別洗い。
- 布団のカルテを作成し、ビフォーアフターを写真で教えてくれる。
- 環境や人体への影響を考えて漂白剤を使わず、抗菌、防ダニ加工も行わない。
15年程前に購入した羽毛布団が復活してとっても嬉しい!
自宅で干すだけのケアで毎年冬に出して数年使いだんだん重たくなってきて…しばらく収納されていた。
気になってた布団クリーニング。
ネットで見つけたしももとクリーニングさんお願いして本当によかった~ pic.twitter.com/CuYDLDSK1G— an_mi (@shibaanmi) November 18, 2020
まとめ
羽毛布団を洗う際は、手間がかからない専門の宅配クリーニングがおすすめです。
どの会社にするか迷った際はぜひ上記で紹介した会社を参考にしてみてくださいね。
コメント